【神ワザ】悪臭を元から消す方法 トイレ・タバコ・靴・ペット・加齢臭

query_builder 2025/06/27
健康 無添加 発酵 EM さやか菌まみれ
【神ワザ】悪臭を元から消す方法 トイレ・タバコ・靴・ペット・加齢臭

こんにちは、さやです🌸今日は、あの気になる“臭い”のこと、そして“植物の育ち方”や“ペットの健康”にまで関わる、『EM』のすごい力についてご紹介していきます😊 身近な場所での使い方から、驚きの実例までたっぷりご紹介します✨


微生物の力で臭いをスッキリ✨

トイレ、靴箱、玄関…「ちょっと臭うな」と思ったこと、ありますよね?そんなときに大活躍してくれるのがEMです😊 EMは、いい香りでごまかすのではなく、臭いのもとからスーッと消してくれるんです。実は、あのフジロックフェスティバルの仮設トイレにも使われていて、「臭くない!」と話題になったこともあるんですよ♪


光合成細菌の底力🌱

EMの中でも“リーダー”的な存在が、「光合成細菌」という微生物。紫外線や赤外線を使って、曇りの日でも植物を育ててくれる力があるんです✨ ただし、ひとりでは力を発揮できません💦乳酸菌や酵母と一緒になって、初めてその力が引き出されるんですね。チームワークが大切、まるで人間みたいです😊


35億年の記憶を現代に🌍

光合成細菌は、なんと35億年前から存在していたといわれています。マグマの時代も、氷河期も、ずっと生き延びてきたすごい生命力! その知恵がDNAに刻まれていて、EMX GOLDはその記憶を呼び起こすような使い方がされているんです。まさに、『現代に活かせる“微生物の叡智”』ですね✨


スニーカーやトイレにも🌀

中学生の部活帰りのスニーカー、なんとも言えない香り…ありますよね(笑)そんなときもEMが頼りになります。 EM活性液やEMW、ビオロマを薄めてスプレーすれば、臭いの元からすっきり!シャボン玉石けんで洗ったあとに、仕上げとして活性液につけるのもおすすめです🧼


介護施設でも活躍✨

とある老健施設では、汚物専用洗濯機にEMを取り入れたところ、独特な混ざった臭いが劇的に軽減したんだそうです。 「臭いをごまかす」のではなく、臭いの原因そのものにアプローチする。だからこそ、ここまで効果があるんですね😊


ペットの水に使うには?🐶🐱

ワンちゃんや猫ちゃんの飲み水に、EMを入れてもOKです!ただし、1%以下に薄めて、毎日新しいお水に交換してあげてくださいね。 猫ちゃんには柑橘系の「リモネン」がNGなので、EMWではなく、EM活性液や「善玉ドリンク」など、ペット専用のものを選ぶと安心です🍀


着物に使うときの注意点👘

アンティーク着物や絹ものに使いたいときは、ちょっと慎重に。まずは目立たないところでテストしてから、150倍に薄めた活性液やEMWを、布にしみ込ませてやさしくトントン🍃 色落ちや変化がないか、確認しながら少しずつ進めてくださいね😊


曇りでも植物が育つ🌿

日照不足のハウス栽培や、曇りがちな地域でも、EMが助けになります。水に0.01%加えると、根のまわりにバイオフィルムができて、植物が栄養をしっかり吸収できるように🌤️ 光合成細菌の力で、曇りでもぐんぐん育つってすごいですね♪


洗濯や車の中にも🧺🚗

洗濯の「洗い」と「すすぎ」両方にEMを使うと、石けんカスが残りにくくなります。シャボン玉石けんを使っている方には特におすすめ🫧 そして車内の消臭には「EMぼかし」!エアコンの吸気口に置いて、内気循環にして使えば、車の空気がふんわり整います


猫のトイレにぼかしを🐾

猫ちゃんのトイレにも、「EMぼかし」が大活躍!ペットシートの代わりに使えば、臭いが気にならなくなり、1週間そのままでも大丈夫だったという声も✨ 交換頻度が下がって、環境にもお財布にもやさしい工夫ですね😊


ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます☺️今回は、EMのさまざまな活用法をご紹介しました。微生物たちが、私たちの暮らしをこんなにもやさしく支えてくれていること、少しでも感じていただけたなら嬉しいです✨ 毎日の暮らしの中で、ちょっとした気づきや工夫が増えるだけで、自然とも体とも、もっと心地よくつながっていける気がします🌿




----------------------------------------------------------------------

EM life 宙・有限会社ソウ意匠

住所:岐阜県揖斐川町谷汲名礼1381−2

----------------------------------------------------------------------